忍者ブログ
当サイトはHTML5+css3で作成されており、Internet Explorerでは正しく表示されません。
firefoxOperaの 使用をお勧めします。

目指せ警察犬!目指せスーパー家庭犬!

警察犬目指す独ボクサーと2匹のパグズのブログ。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025年 11月 26日|comment(-)

グッシーと運転

昨日は訓練を始めると同時に雨が降ってきて直ぐに終了したので今日は思いっきり遊んでやろうと猿の公園へ出かけた。

家を出た時には涼しかったのだが公園に着くと同時に太陽が顔を出して蒸し暑くなってきた。
直ぐに服従から。久振りにスパイクを着けてランダムに脚側行進。

曲がったり止まったりと予想をさせないようにランダムに。
そのままドサクサに障害を飛ばすとやはり気にせずに飛んでくれる。
障害を克服したのかもしれない。

選別作業ではやはりイマイチ集中出来ずにピリっとしない。
もしかして壊れ始めているのか?それとも面白くないのか?
追及の方が楽しいのか?

その後はフリスビーで遊んでそのまま息子を迎えに保育園に。
駐車場に止めて息子と戻って来ると運転席に座っているグッシー。

どう見てもお抱え運転手の様に運転席で待っている。
帽子でも被らせれば何処から見ても運転手である。

もしかしたら運転出来るのかもしれない。毎日見ているのだから。

拍手[0回]

PR

グッシーとJKC

初めて見に行ったJKCの競技会。
出陳頭数は少なかったけどPDとは違って色んな犬が参加していた。

小型犬ではパピヨンが多く見られて、大型犬ではラブやゴールデンが多かったように感じた。
どの犬もしっかりと訓練されていて特に年配のおじさんと出ていたトイプードルが脚側停座しかり、脚側や招呼などアイコンタクトばっちりで見ていて気持ちよかった。

PDとは雰囲気が違ってアットホームな感じがした。

グッシーも連れて行ってたのだがかなり珍しい感じで色んな人に触られて満足なグッシー。
JKCの服を着ていた人に「立派なボクサーだ」とお褒めの言葉を頂いたがコンテストには出れませんから・・・。
そして今度お世話になろうと思っている訓練士も居たので少し服従を見て貰った。

基本的なこと(座れや伏せ、脚側など)は出来ているので今後はもっと細かく修正の必要があると。
そしてもっと飼い主(お父さんと呼ばれた)との信頼関係を作って訓練ではなくて遊ぶ感覚をもって訓練を進めましょうと。

流石にボクサーを扱っていた事もあって、悩みの部分をわかり易く説明をしてくれた。
暑さには弱いので長い訓練をせずに短くすっきりと、集中力は必ずつけることが出来るので心配は無いと。

お願いします。A訓練士さん。

拍手[0回]

酔っ払いの愚痴

正露丸を家族として迎えて今年で9年目を迎えるのだが正露丸を迎えた時にはペットとしてどうしたら良いのかと余り考える事無く育てていた。

攻撃性も無く、無駄吠えも無く何処へ行っても愛想が良くて可愛がって貰えたので苦労は無かったので『躾』に関して無頓着であった。

そして6年経って具志堅を迎えて『躾』に関して真剣に取り組んだ。『躾』の粋を超えて『訓練』に入っているが犬に関して自分なりにかなり勉強をしてどうすれば良いのかを学んできた。

そして色んなHPを見たり知り合いのHPを見てきて感じるのが無頓着な人が余りにも多いこと。
おそらく殆どの人は家族としてワンコを育てているのであろうが家族と考えている割には家族として一線を引いているのが多いと感じる。

自分の嫁や旦那など育ってきた環境が違う人と同じ空間で生活を共にする時に言葉を使って円満解決をしてきいる筈である。
そして子供が出来た時にはその子の為を思って躾に生を出してきた思う。
しかしながらワンコに対してはその気持ちが反映されていない事が多々感じる。

他人様に迷惑を掛けないように子供には声を掛けて躾をしてきであろうし、夫婦仲を円満に行く為に会話をして来た筈であるのにペットとして家族として向かえたワンコにはそれをしない人、出来ない人が居る様に感じる。

その人なりに一生懸命やって来ているのであろうがやはり一線を感じているのか意識しているのか問題を抱ええ居る人が多いと感じる。

たかがペット、されどペット。
ペットが死んだ時には我が子を亡くした時のようにペットロスに陥る人も多いのが現状なのだがただ可愛いだけでペットと生活は出来ないと思う。

訓練所に預けて躾を着けて貰う人や訓練所に通って躾を教えて貰う人など多様にいるが、まず自分が迎えたペットを自分の責任として考えて欲しいと思う。

厳しくしつけることが良いか悪いか、甘やかす事が良いのか悪いのか?
今一度自分が飼っているペット(ワンコ)に対して問題を感じる人は考え直して欲しいと思う。
自分で解決出来ないのなら専門の人に尋ねるべきであろうし、自分で大いに勉強する事も大事であろう。

ただ可愛いだけで飼う事は絶対に止めて頂きたい。
命有るものなのだから責任を持って飼育して欲しい。

拍手[0回]

グッシーとBBQ

昨日はGW最終日でパグ仲間と恒例のBBQ。
2008_05060007.JPG鉄板には和洋折衷でならんだりして~~






昨年のグッシーはまだまだ躾も出来ていなかったので繋がれっぱなしであったが今年はちと違いまっせ。
飼い主がシラフの内はリードを繋いでステイをさせていたが酔っ払ってくると気も大きくなり、そしてグッシーを信じてリードを外す。

日頃飼い主が食べている物をあげていないのでこれが効を奏したのか決して食べ物に手を出さなかった。
1人でフラフラとして仲間に撫ぜてもらって遊んで貰って凄く良い子にしてくれた。
暑くなれば自分から水を飲んで休憩して1歳児も居たのだが手を出す事無く、そしてパグズにも手を出す事無くグッシーもBBQを楽しんでくれた。
2008_05060012.JPG







そして今日だが障害飛越なのだが競技会では片道だけ。訓練資格の試験でも片道だけなのだが明後日の試験では往復をしなければならない。
グッシーには片道を教えていて飛んだら止まる事を教えていたので止まってまた飛ぶことがまだ理解していないようだ。
逃亡さえなければなんとかなるかな?

拍手[0回]

グッシーとお風呂

知らぬ間に4月が終わり5月に入ってますね。そして世間はGWを迎えていて前半後半別れているようですがグッシーの家は暦どおりで所謂後半がメインです。

そして2週間ぶりに訓練所へ。日中は暑いので少しの抵抗で15時ごろに訓練所へ。しかしながらまだまだ暑い。
休憩を挟みながら選別は問題なくこなして、服従はテンション高くて訓練士さんからもお褒めの言葉を頂きました。

そして久しぶりにお風呂へ。なぜならグッシーの行く獣医さんは注射のあとは五日間は風呂が禁止と言われる。ので明日やっと狂犬病の注射へ行くので今日入れておかないとイベントに間に合わないので飼い主がお風呂に入って終わった頃に飼い主嫁が風呂場へ連れてきた。

当然飼い主はスッポンポンである(想像しちゃ~イヤ!)。グッシーにとって飼い主のスッポンポンは始めてみる。興味津々で身体を舐めるように見る。恥ずかしくなる飼い主は湯船に浸かったのだが湯船に顔を漬けてまでガンミしようとするグッシー。

そして飼い主は湯船に入りながらグッシーを洗うのだがグッシーは飼い主の大事な所が気になって仕方がないようである。
身体を洗っていると大事な所を舐めてくる。ドキドキする飼い主。
そりゃ~グッシーに比べたら#$%いかもしれんけど男同士で気にすんなよ!

先に身体を拭いてバスタオルを下半身に巻きながらグッシーの身体を拭いているとやはり気になるようで、今にも「パクッ!」されそうで恐い飼い主でした。

身体も綺麗になったので頑張ろうね!

拍手[0回]

↑page top↑