忍者ブログ
当サイトはHTML5+css3で作成されており、Internet Explorerでは正しく表示されません。
firefoxOperaの 使用をお勧めします。

目指せ警察犬!目指せスーパー家庭犬!

警察犬目指す独ボクサーと2匹のパグズのブログ。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025年 07月 13日|comment(-)

他犬との交流

朝からジャックパパからメールで「隣県から大きな犬と遊ばせたい人が来るんですよ」と頂き、眠気ナマコの間々電話を掛けて「今から行きます~」って返事。

お山へ行くとジャックとイエローラブ。
そのイエローラブは2年ほど前に1度お逢いしたハッピーでした。
グッシーと顔を合わすのは初めてで、年齢を聞くとかなり近い未去勢の♂。
グッシーは「遊ぼう!」とピョンピョンと飛び上がるのだが、ワンコシャイなハッピーは相手にしてくれない。

ジャックと恒例の口元ペロペロ(未去勢の成犬牡2匹のホモ行為)で遊んでいると、グッシーの興奮した時に出る低い声にハッピーは気に要らないのか、参加したいのか「ガウ!」となり、グッシーも毛を逆立てて「ガウ!」と。

足腰があまり強そうではなかったので遊ばせる(もしかしたら喧嘩するかも)は止めましたが、匂いの交換も終わり、隣で寝転ぶリラックスな状態で居る事は出来ましたが・・・お互い緊張状態でした。

時間は経ち、夕方にお山へ。
ワンコが少なくなり涼しくなるまでグッシーは車で待機。
その間、パグズは自由奔放に広場をウロウロ。

ワンコも少なくなり、涼しくなったのでグッシーの訓練。
麻布を手に脚側や招呼。

するとノーリードのシェルティーがグッシーに興味津々になり寄ってくる。
良い誘惑と思い気にせずに訓練。

休憩をさせて、ダンベル持来。
ここでダンベルを矯正で持来させるのでなく、形を無視して自由にダンベルで遊ぶ。
投げては一緒に取りに行ったり、引っ張り合いをして、ダンベルにも執着心を持たせるように。
シュパー!とダンベルの元へ行って、サッ!と口に咥え、シュパ!と戻れるように秋まで出来るように。
ダラダラを許すと、何時までもこれが残る犬も居るそうなので、妥協をせずに秋以降には俊敏な持来が出来るように。

障碍飛越も嘱託審査も終わったので、片道の飛越。
着地と同時に止まれるように、スパイクを着けて、着地と同時にスパイクで止まれるように訓練。当に訓練。
これだけは楽しいよりも強制的に、そして「ストップ」のコマンドは何があっても直ぐに止まれるように教え込む。

全てを終わり休憩していると、先ほどのシェルティーが寄ってくる。
グッシーに近寄り、グッシーが追いかけると逃げる。
犬に対してシャイなのだが、興味はかなりあるようだ。
同じ年頃の子がいれば一緒に遊べるのだが・・・・。

ジャックとホモ遊びをしていると、近寄ってきた所、グッシーに「ガウ!」とやられてからはグッシーからは距離を取るようになった。

また遊べる時があれば遊ぼうね。

拍手[0回]

PR

驚く少年達

明後日に控えた嘱託試験。
今日はお昼から総合運動公園へ出かけると、公園には少年サッカーの子供が集まっていた。
そこで隅っこで訓練を始めた。

まずは麻布を使って、脚側訓練をしていると、子供達が集まってくる。
「スッゲ~。手を離してもちゃんと歩いてる」驚く少年達。
中には黙って触ろうする子も居るので、「あんまり近付いたら飛び掛られるで。倒されるよ」と警告を何度も。

ダンベル持来をやって、水を飲まして休憩させ、次に選別を始めた。
まだ、練習が始まらない少年達はまだじっと見ていた。

移行臭を誘惑臭に使って、まずは本臭を飼い主直付けから始めて、本臭を移行臭に移して、何度かやった所で麻布で遊んで休憩。

その間に見ている少年の1人に「手伝ってくれへん。この2枚の布を手で握って」と言うとドキドキしながら匂いを付けてくれた。

そして少年達に「一番右端に置くからね」と言って選別台へ置きに行っている間に少年達はグッシーに「見るな。こっちを見ろ」と必死に言ってたね。

そしてグッシーに匂いを嗅がせて選別台へ送ると、全ての布の匂いを嗅いで、見事に正解を持ってきた。
びっくりして、大喜びする少年達。

もう1度「じゃ~次は真ん中へ置くから」と言い、選別台へ行く途中にコーチの方が着たのか少年達は「凄いよ。××君の匂いを持ってきたん」とコーチに説明していた。

匂いを嗅がして送り出すとやはり問題なく正解を持って来た。
少年達は狂喜乱舞状態。
「お前の手にオヤツでも付いてるんじゃないか」や「お前の手って凄い匂いするん違うの」と匂いをくれた少年には悪かったが犬の凄さを感じてくれたと思う。

みんなが練習に行ったので麻布を使って前進の練習をしていると、麻布を50m先に置いて戻って来ると麻布が見当たらない。
既にその時にはグッシーに「前へ」のコマンドを出したばかりで、上空にはその麻布を咥えたトンビが松の木の方へ飛んでいっていた。

必死に麻布を探すグッシー。
置いた辺りを鼻で必死に探している。
近辺を必死に探していて、「カ~~ム」とコマンドを出すが聞く耳を持ってないようである。

近くに行ってはめている軍手を振って「ここだ~」と示すとやっと気づいたのか走って戻ってきたのだが、軍手の匂いを嗅いで違うと感じたのか再び走って探しに行ってしまた。
予備の麻布を持ってなかったので、軍手で遊んで終了。

グッシーには後味の悪い訓練だったんだろうな~~。

拍手[0回]

GW前半

GWが始まり、少なからずもこの恩恵に嬉しい飼い主ですが天気が良すぎて、気温も上がり日中の訓練が出来ません。

夕方の陽が落ちる寸前を狙って訓練をしますが、湿気が高いと気温が下がってもダメダメです。
犬は気温もそうですが、湿度が高いとかなり影響を受けるようで体温が中々下がりません。
水を飲まして休憩をするのですが、体温が下がらないので結局次の訓練をするとハーハー状態で集中できないですね。

2日土曜日は夕方遅くにサルの公園に行ったんですが、陽気に誘われている家族が一杯で隅っこで訓練です。
隣ではバッティングの練習をする親子にサッカーをする親子。

当然ボールがコロコロと転がってきますが、集中している時は目もくれませんが、切れるとボールに目が行ってしまいます。

訓練をしていると珍しそうに近寄ってくる人がチョロチョロしますが、これを飼い主が気にするとグッシーにまで影響を及ぼすので無視するのですが、声を掛ける人が偶に居るので、そんな時は「ちょっと待って!」と後で話しをするようにするんですが・・・・・・KYな方も多いですね。

3日は久しぶりにお山で追及をやりましたが、中々良い結果を出してくれました。
やはり毎日根を詰めない方が良いようです。

そして今日(4日)はパグ仲間とバーベQでしたが、早々に到着したので訓練をしましたが、飼い主の気持ちも真剣でなかったのでしっかりと伝わっていました。
湿気も多くてダラダラしていましたが、やる事はなんとかやってくれましたが、「ただ、こなしただけ」でした。
ダラダラの動画でもどうぞ。
悪い参考としてみてください。



拍手[0回]

タグの威力

Mixiの仲間から物凄く良い動画を見せて貰った。



これなのだが、最近グッシーも麻布をタグ代わりに訓練をしているのだが、参考に成るのならないのって、そりゃ~めちゃめちゃ勉強に成るんですよ。
タグを与えるタイミングやタグを与えた後の扱い方など。

そこで早速今日やってみたのだが、そりゃ~もう!楽しそうで食いつき抜群。 停座をさせて、20mくらい離れて称呼をすると、余りの勢いで止まる事が出来ずにそのまま突進。 膝が反対方向に曲るんちゃうの?って位の激突。

少しIPOを意識して長い距離の脚側で速歩からの緩歩やコマンド無しの停座。 やりすぎたのか、風も少しあり涼しいのにハーハーとかなり疲れた様子。

水を飲まして休憩の後、今度の嘱託の服従を通しでやったのだが、最後の往復障害飛越の復路で足を引っ掛けて障碍を倒したので、咄嗟にタグを出して咬まして遊んで引っ掛けて倒れた音を忘れさせるように勤めたよ。

咄嗟にタグを出した飼い主ってやるじゃん! 訓練って事を少しは理解して来ているんだろうね。 その後はタグを木の影に隠してタグ探しや、フリスビーをして終了。

拍手[0回]

リフレッシュ

昨日までの2日間はげっそりと凹んだ日でしたが、今日は全く違うグッシーでしたよ。

総合運動公園のチビッコサッカー場でチョ~~ロングの脚側をやったんですけど、食いつきが良いですよね。
ダンベルの型をしたピーピーボールで遊んだり、植木の陰に隠して探させたりと気楽に訓練。
その後は久しぶりにジャックと遊んだ。

犬との遊びを禁止していたのだが、今日だけ解禁で・・・・。
でもネ、ジャックを避けて脚側行進をするんですよ~~。

09090c9b92dcf8456459eb306351b55e.jpg
だもんで「フリー」のコマンドでやっとジャックと遊ぶようになったデス。

久しぶりで物凄い顔をして遊んでますね。





93d197d31c4df6d9ac703eef4806494b.jpg
ジャックパパに頂いた(遊んでたらピーピーが鳴らなくなって・・・)ボールを口から離さずに、ジャックと遊んでましたよ。

ボール好きにもなってきたな~~。






拍手[0回]

↑page top↑