忍者ブログ
当サイトはHTML5+css3で作成されており、Internet Explorerでは正しく表示されません。
firefoxOperaの 使用をお勧めします。

目指せ警察犬!目指せスーパー家庭犬!

警察犬目指す独ボクサーと2匹のパグズのブログ。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025年 11月 26日|comment(-)

クタクタな1日

昨日はPD県支部の訓練勉強会があって参加。
年に2回あるのだが「愛犬ふれあい会」も一緒にあり、警察犬以外のワンコも参加OKで30ダッシュ走や得意技の発表などがる。

グッシーさんは来月の競技会に向けて他のワンコが居る中でどこまで出来るかを試そうと参加。
2008_10260005.jpg
選別が出来なかったのだが脚側や、持来、障害飛越などをそつなくこなしたのだが
フラフラ状態で集中力が無い。





グッシーのオホモ達ジャックも初参加。
2008_10260010.jpg
訓練所の躾教室に通っているのでかなり服従が出来るようになってきている。

今日も「警察犬を目指してください」って言われておりました。




お昼頃まで居て、ラーメンを食べてココまで来たのだからとドッグランへ行った。
日頃お山では引っ付いて離れないグッシーとジャックなのだがなんと個々で遊んでいる。
2008_10260018.jpg
グッシーさんは息子とボール投げをして。って言っても
飼い主とキャッチボールをしている所へ割り込んできて
そのボールを奪おうとしていた。




2008_10260031.jpgジャックは訓練所で災害救助犬の訓練道具も難なくこなすので、「これくらいはへっちゃら!」と何度も通っていた。

グッシーも挑戦したのだが途中で降りてしまう。
災害救助犬にはなれないな~~。



フリスビーで遊んでいるとこんな子達がやってきた。
2008_10260034.jpg
グッシーと出会う前にこの犬種にも大きく興味を持っていて、何度か心が動きかけた事が有った。
出会いは漫画「ウィード」なのだがそこへ出てくるサルーキの魅力に惹かれてしまった。
しかし、イロイロと調べると呼び戻しが非常に難しい犬らしくお山広場で思いっきり走らせたかったのだが当時は訓練なんか???って感じなので諦めた。

2008_10260053.jpgどれくらい早いんだろうと思っているとグッシーやジャックが追っかけるがグッシーがカローラだとしたらサルーキーはF1カーって感じ。

走ると言うより跳ねる感じでまるで鹿のようであった。
フリスビーを始めるとジャンプして捕る姿は世界陸上に出てくる高飛びの選手のようで2mくらいはジャンプしていた。


夕方まで遊んで帰りの車の中では爆睡状態。
帰宅後もご飯を食べたらオネムモードに。

拍手[0回]

PR

4パグ・1ゴル・1ボクサーの世帯

昨夜からお泊りに来ている2匹のパグと1匹のゴル。

計3匹は我が家が家族の付き合いをさせて貰っているGHL一家のワンコ達なのだ。
2008_10220023.JPG
昨晩帰って来るとゲージに入って大人しくしているパグズに対して、分離不安が若干あるゴルの羅沙が申し訳無さそうな顔で近付いて来た。

電気を付けてみると居間と台所の間でオシ@コをしていた。
以前に一度お泊りをした時も同じ事があったので黙って拭きながら身体を触ってあげる。
ハーハーと言っていたのが落ち着いてきた。

その後は行くとこ行くとこについて来る。やはり不安なんだろう。
PCをしている横で寝ているのだが立ち上がると起きてついて来る。

このままではゆっくりと寝られないだろうと思い、寝袋を持って来てリビングで一緒に寝た。

朝まで吠える事無くゆっくり寝てくれた。

飼い主嫁も息子も起きて来たのでベッドに移り目が覚めるとベッドの横で寝ている羅沙がいた。

起きて軽く散歩をするとオシ@ピをしてグイグイと引っ張って歩く。
日頃は「ワンコ初心者でも散歩が出来るゴル」としてお山では有名なくらいヤル気がなく歩く羅沙なのに・・・。

一方パグズのゴン太ひなはパグ特有のマイペース振りを発揮。
ゲージから出すと部屋の中をフラフラと。

なぜだか那智黒とバトルをするひな。

日頃お山であっても全く遊ぶ事も無いのだがなんでだろう? ブランチ?を食べようと食パンを焼いてコーヒーを持ってリビングでと思ったら4パグ1ゴルに囲まれ食べれない~~~。 仕方なく台所のテーブルで食べていると椅子に飛び乗りテーブルに前足をのっけてくる。 おいおい!「それは我が家では許さんぞ~~」と叫ぶ飼い主。 4パグの写真を撮ろうと思うのだがマイペースなパグでは「パグに真珠」状態である。 これから4パグ連れで散歩へ行ってきやす。 写真が取れれば次のブログでお会いしましょう。

拍手[1回]

グッシーと馬

午前中息子の保育園で「馬とのふれあい」みたいな~イベントがあって、グッシーと練習前に見学へ。

馬2頭とポニーが1頭。
グッシーは馬を見たのは初めてでじっと凝視していた。
時折、ウゥ~と唸るような声が出たのでその都度コマンドで制止させる。

当の息子はクラスで一番大きいのに走って一番にポニーの前に並んで一番乗りをしていた。
ポニーかよ!馬に乗れよ!それも大きい方の馬によ!
2008_10210010.jpg







息子はこれで3年連続ポニーに乗って満足をしていたようで・・・・悲しい。

その後、サルの公園で練習したのだが馬を見ていて疲れたのか切れが今日も悪い。
スパイクをガンガン入れながら「やらなアカン時はやれ!」と声を掛けながら。

今日も伏せのスピードアップに回転のスピード強化。
リードを持てば出来ているのに離すと・・・・オソオソ。

ダンベル持来が落とす事が多いのでこれも持って来ている途中にどんどん声を掛けて誉めちぎる。
2008_10210003.jpg







まだまだムラが多くて悲しくなってくるが飼い主の責任なんです。

何処かの園児が遠足で来ていてその声が気に成るのかそちらをキョロキョロ。
試しに息子の名前を呼んで「探せ」と言うとそちらに向かって走りだそうに成ったので息子の匂いの付いた布を置いてそこへ誘導して見つけたので誉めて終了。

日中は22℃を越えて直ぐにガーガー・ハーハーになるのでもう少し涼しく成ってくれれば切れも復活するかな?




拍手[0回]

ビクター展

申し込まなきゃと思いながら忘れていたビクター展の申込みをやっと完了しました。

出場は3-0の競技会とPAH2の訓練試験を受けることにしました。

そして残すところ、3週間になって慌てて訓練再開です。
障害飛越を久しぶりにやったんですがきちんと飛んでくれるのですがその後の停止がいまいち。
でもでも、スパイクとピーピーボールを使うとピタリと停止。
まだまだやね。

久しぶりに飼い主嫁に再会して(入院してました)大喜びで短い尻尾をフリフリ。
約2週間のストレスが取れたのか活き活きしているグッシー。

正露丸&那智黒も喜んで散歩をしてきた。

明日から仕上げに掛からなければ出陳料が海の藻屑へと・・・・

拍手[0回]

グッシーと満腹感

今朝もサルの公園でボール投げをして終了。
服従も選別も何処へ行ったやらです。

そして帰宅して今日の晩御飯は遅くなるので朝に2食分を上げたのに・・・・・。

夜になり水を飲んでいるとどうもお腹が減っている様子。
少しだけと上げてみるとがっついて直ぐに無くなる。

たしか成犬ならば1日1食でもOKですよって書いてある本やネット情報のはずなのに・・・。

犬のお腹って胃が膨らめば満腹を感じて食べなくなり、しぼむと空腹感を感じるらしい。
胃の中に風船を入れて膨らますと満腹感を感じたと実験をした人が居た。

涼しくなり食欲の秋なんだろうが太ったボクサーってカッチョ悪いじゃん。

拍手[0回]

↑page top↑