午前中息子の保育園で「馬とのふれあい」みたいな~イベントがあって、グッシーと練習前に見学へ。
馬2頭とポニーが1頭。
グッシーは馬を見たのは初めてでじっと凝視していた。
時折、ウゥ~と唸るような声が出たのでその都度コマンドで制止させる。
当の息子はクラスで一番大きいのに走って一番にポニーの前に並んで一番乗りをしていた。
ポニーかよ!馬に乗れよ!それも大きい方の馬によ!
息子はこれで3年連続ポニーに乗って満足をしていたようで・・・・悲しい。
その後、サルの公園で練習したのだが馬を見ていて疲れたのか切れが今日も悪い。
スパイクをガンガン入れながら「やらなアカン時はやれ!」と声を掛けながら。
今日も伏せのスピードアップに回転のスピード強化。
リードを持てば出来ているのに離すと・・・・オソオソ。
ダンベル持来が落とす事が多いのでこれも持って来ている途中にどんどん声を掛けて誉めちぎる。
まだまだムラが多くて悲しくなってくるが飼い主の責任なんです。
何処かの園児が遠足で来ていてその声が気に成るのかそちらをキョロキョロ。
試しに息子の名前を呼んで「探せ」と言うとそちらに向かって走りだそうに成ったので息子の匂いの付いた布を置いてそこへ誘導して見つけたので誉めて終了。
日中は22℃を越えて直ぐにガーガー・ハーハーになるのでもう少し涼しく成ってくれれば切れも復活するかな?
[0回]
PR