忍者ブログ
当サイトはHTML5+css3で作成されており、Internet Explorerでは正しく表示されません。
firefoxOperaの 使用をお勧めします。

目指せ警察犬!目指せスーパー家庭犬!

警察犬目指す独ボクサーと2匹のパグズのブログ。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025年 07月 26日|comment(-)

めっきり秋です

めっきり秋に突入している感が拭えない今日この頃です。
朝夕は寒くて半袖・半ズボンでは寒いので長Tと長ズボンを履くんですが日中は暑くて夏のカッコに戻ります。

夕方も涼しくなって訓練をするグッシーも活き活きと動いています。

追及や選別、服従訓練をしても疲れずに付いてきます。
秋の競技会に向けて仕上げる事に専念していますが本人は全く気づいて居ないようでワチャワチャな訓練になっています。

夏も終わりで陽が短くなり18時半を過ぎると暗くなっていますのでそろそろ、冬訓練に切り替える必要が出てきました。
暗くなっても訓練が出来る所を探しています。
何処か良いところが有れば紹介して下さい(地元限定ですが・・・)。

拍手[0回]

PR

頭を使うと疲れるよ

夕方訓練に出かけようとすると、浜にブルちゃん発見!
即様グッシーと一緒に近付くと飼い主さんも気付いてこちらへやってきた。

1歳に成ったばかりの女の子。
グッシーは喜んで遊ぼうと誘うのだが、恐がって引き下がるばかり。

グッシーのテンションに付いていけないのは判るのだが、話しを聞くと社会化が出来ていないブルちゃんだった。

ブルちゃんとバイバイをして総合運動公園に訓練へ。

今日の御報美は久しぶりにタグ。
タグを見てテンションの上がるグッシーさん。

タグを後ポッケに入れて脚側行進。
右折で少し遅れるのでチョークを入れて修正をするが、リードが繋がっていればピッタリと曲るのだがリードを外すと膨らんで離れしまう。

そこで曲がる時に一旦停止をすると離れずに右折出来るのだがやっぱり競技会では減点なんだろうな。
膨らむのと一旦停止するのとで減点の差はどれくらいあるんだろう?知っている方います?

休憩をさせて次にはガンドッグのようにレトリーブの訓練。
見よう見真似でダブルレトリーブ成るものに挑戦。

まずは脚側停座をさせて正面にタグを投げて、次に後ろ向いて脚側停座。
そのままボールを投げて前後の物をレトリーブ。

再び前に向いてタグに指を刺して「テイク」。
しかしボールが気に成り、後へ行こうとするので「ストップ」を掛けてタグの所へ飼い主が言って「ここ」と声を掛けると慌てて捕りに来た。

その間に元へ戻って持来してきたグッシーを褒めてタグを頂く。
今度は90度右を向いてタグを投げて90度右を向いてボールに指を出して「テイク」。

ボールには躊躇せずにダッシュしてレトリーブ。
ボールを受け取った所で再び90度右回りをしてボールを投げて180度回転して脚側停座をしてタグのレトリーブ。

「テイク」と声を掛けるが「え?このまま行って良いの?」って顔をしているのでもう一度コマンドを出すと喜んで取りに行った。

これを何度か繰り返した(書くと長くなるの。。。。)

初めてのダブルレトリーブでグッシーもかなり戸惑った様子を見せていた。
頭を使って疲れたのか最後にボール投げをしたのだが、ダラダラしていた。

帰宅後ご飯を食べてゲージに入って爆睡なのか夢を見たようで必死に走っているグッシー。
ハーハー言いながら走っているグッシー。

可愛いじゃん。

拍手[0回]

里親様募集です!

ボクサーの女の子が里親さんを探して居ます。
是非ご協力お願いします。

関西に住むボクサーフレンド『ベルトハイト』さんが里親さんを探しています。
ご自身が繁殖されたボクサー犬です。



以下はベルトハイトさんの日記からの転載です。

『血統書名が、アルマ フォン ベルトハイト ジャパンといいます。
ヨーロッパタイプのボクサーです。

img_45196_6500415_0.jpg







img_45196_6500415_1.jpg







img_45196_6500415_2.jpg

9月で2歳の若い牝です。8種ワクチン済(9月1日)
毛色ブリンドル 性格 超温厚(見ていただければわかります。) 
本当に愛されて飼われていましたので、性格に難があるといった問題もありません。
ほとんど吠えません。びっくりするぐらいです。吠えたのを聞くのが難しいぐらいです。

理由は、飼主のKさんが、昨今の不景気の影響で職を無くされたうえに病気を患ってしまい入院することになられました。お一人身ということに加えて、少し高齢で先々にこの子が不幸な目に合わない為に・・・。と仰られていました。
この子は、以前、日光浴をさせるために玄関先につながれているところを鋭利な刃物で綱を切られて、盗難に合っています。ただ、1ケ月半後に自宅に帰ってきました。
毎日毎日探してられた飼主Kさんの背中をコンコンと叩いて、ひょっこり帰ってきたのです。
飼主のKさんも、今日、その時の話をされていました。。。
あの時に拾った命だからこそ、何とか里親を探してもらいたい。。。と。

車にアルマを乗せてから、飼主Kさんは、私の手を握ったまま「寂しい寂しい」と声をあげて大粒の涙を流されていました。もらい泣きしながらも「本 当に預かるだけじゃなくて良いのですか・・・」と確認しましたが、無言でうなずかれるだけでした。「入院したら帰ってこれる保障もないので・・・」と。
わかりました。里親を探してみます。としか言えませんでした。

思い起こせば、まだ仔犬のアルマを引き取りに来られた時にも、Kさんはこの子(アルマ)の為にも健康に留意していきます。って言われてたことを思い出しました。本当に大事に思ってくださってたんだと感じました。

ワクチンもフィラリアの薬もちゃんと飲んでいます。可愛がってくださる方に、里親になってもらえますように、お願いいたします。』  


今日の不況の影響もあり、健康の事もあり犬を飼育している家庭にいつ起こる事かも知れません。
僕の家庭でも起こり得る事です。

今回は繁殖者様のご家庭に相談を持ち込まれたことで僕のブログでも掲載出来ますが、ペットショップで買われた方がこのような事が出来るとは思いません。

信頼できる繁殖者様から是非迎える事が当たり前の環境になる事を常々感じています。

よろしくお願いします。





拍手[15回]

実戦はOK?

朝夕はめっきり涼しくなって半ズボン半袖では幾分寒く感じるようになってきました。

今日は久しぶりに追及の訓練をやりましたです。
6屈折の200歩ほど。

久しぶりなのでグッシーはハイテンションで間違ってはいないけど、鼻高で追及。
そして飼い主駆け足でないと追いつけないスピード。

競技会では絶対に良い成績が取れない追及だが(競技会に追及で出そうとは思わないが)実践ならなんとかなるのかな?

そろそろ実戦をやってみようかな?
まずは家族の足跡から。
今日芝生や砂利道なんて探さないとないくらいでほとんどはアスファルト。
出来るのかグッシー?



数ヶ月前に姉から電話があって「パピヨン貰ってン。まだ1ヶ月半の女の子やねんけど、ブリーダーさんが貰ってって言うから。。ウンヌンカンヌン」。
家に来てしまったので取敢えずは注意点を教えて、さっき久しぶりに電話したら「まだワクチンうってないねんけど、散歩大丈夫か?」って。
4ヶ月になるので散歩をしているのかと思ってたら。。。。姉ながら情けない。

姉はパグを飼っているのだが社会化に失敗で人とも遊べず、犬とは当然遊ぶ事が出来ない。
パグなので。。。っで済むこともあるが、今度はパピヨンなんでパグのようには行かないので、長々と説明。

近くに居れば直ぐに行って世話が出来るのだが(躾けや飼い方)、遠いのでちょっと無理。
これから毎日電話して様子を聞こうかな?

拍手[0回]

8月も終わり

めっきり夕方になると涼しくなって半ズボンではちと寒くなりました。

だがしかし、日中は残暑厳しく扇風機が必要です。

そこで。。。。。

2009_08300018.jpg


首振る扇風機が気に成ったようで・・・







2009_08300019.jpg



離れて見ても気に成るようで・・・・・





2009_08300020.jpg



ガン見しても気になるようです。














夏休み最後の日曜日(夏休みなんて関係ないんですけどネ)毎年恒例の防災フェスティバルに行って来ました。

2009_08300046.jpg


例年通り自衛隊や国土交通省、消防隊が来て、災害救助犬も楽しめました。






暑い日でもあったので。。。

2009_08300032.jpg2009_08300031.jpg



ジャックもグッシーも熱中症対策で一杯水を飲みました。




2009_08300053.jpg

初めて生で見たグレイハウンドです。
ジャックと具志堅を恐がって尻尾がず~~と中に入ってました。

広い所で走らせると具志堅なんてあっという間に引き離されるんだろうな。




2009_08300059.jpg


災害救助犬のデモンストレーションに使う梯子登り降りを試みましたがジャックもジャックパパも腰が引けています。













2009_08300022.jpg

残暑におかしくなったのか、息子はパンツを脱いでこんな写真を要求しました。

将来の為にモザイクを入れておきます。








訓練ですがチマチマ続いています。




拍手[6回]

↑page top↑