忍者ブログ
当サイトはHTML5+css3で作成されており、Internet Explorerでは正しく表示されません。
firefoxOperaの 使用をお勧めします。

目指せ警察犬!目指せスーパー家庭犬!

警察犬目指す独ボクサーと2匹のパグズのブログ。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025年 07月 09日|comment(-)

原産国は?

夕方息子と一緒に正露丸&那智黒&具志堅と海岸線を散歩していると中国からの観光客と遭遇した。
数にして20人ほどで小型バスから降りてきた。

海越しの立山や民宿の明かりをバックに写真を撮っていた時なのだが偶然なのか狙っていたのか正露丸がウ@ピをした。

正露丸のリードを持っている息子が保育園の制服姿のままビニールでウ@ピを拾っている姿が珍しいのか写真を撮り始めた。

そこへ具志堅と那智黒を連れて寄って行くとこれまた珍しいのか写真を撮られた。

以前にお山で散歩していると中国人の方々と会ったときだがパグを知らなかった。
パグの原産国は中国なのに余り知られていないようだ。

昨年、慰安良好で上海に行った時もペットショップを見つけて立ち寄った時につたない英語で「パグとボクサーを飼っている」と言ったのだがボクサーは知っていたがパグを知らなかった。
そのショップにはシュナウザーとシーズしか居なかったからかも・・・。

日本人でも柴犬は知っていても日本テリアを知っている人は少ないだろうし、最近見かけなくなった秋田犬は何処へ行ったんだろう?

拍手[0回]

PR

3匹と散歩

夕方まだ明るい内に散歩へ。
今日は3匹連れて散歩。

家を出た頃はまだまだ落ち着かず纏らないのだが各自がオシ@ピとウ@ピを済ませるとウソの様に纏ってくれる。

纏ってくれるのだが問題点が1つ。
歩くスピードが違い過ぎる。

脚の長い飼い主はスタコラ歩くのだが飼い主より少し短いグッシーは「オレ一番!」と言わんばかりに前へ前へ進んでいく。
しかしグッシーより短いパグズの正露丸&那智黒は付いていくのが必死。

そして「正露丸参上!」が必要な正露丸はマーキングが必要なのでその都度止まらなければならない。
その都度「座れ!」のコマンドで座らされるグッシー。
那智黒は慣れたもので正露丸のマーキングには付き合ってくれる。

海岸線を歩いたが少し暑かったのか3匹ともハーハー・ゼーゼーと3匹の合唱。
五月蝿いのだがこれも3匹と散歩出来るから味わえる優越感。

帰宅後は順番に水飲みタイム。

ご飯を食べて撃沈。

拍手[0回]

グッシーと朝晩同じ

今日も朝からサルの公園へ出かけてボールを追っかけてクタクタになって帰宅。
水をがぶ飲みしてご飯をペロリと食べてゲージでぐっすりお休みになりはりました。

そして暗くなった夕方にもサルの公園へ出かけてボールを追っかけてクタクタになって帰宅。
水をがぶ飲みしてご飯をペロリと食べてゲージでぐっすりとお休み。

朝も夜も同じ過ごし方。幸せなのか?

今週から少しの間は満足に訓練が出来ないのだが来月の競技会は大丈夫なのか?

拍手[0回]

早朝は気持ち良いじゃん!

昨日のグッシーさんは早朝にお山へ行ってボール遊びをして、お昼に駐車場で選別の訓練、夕方には再びお山へ出かけたのだが、お山には息子の友達も一緒でこの子が犬が恐いのでグッシーのリードを外さなかったのだが息子と友達は体育館の中へ遊びに行った隙の外してボールで遊ぶ。

最近ボール遊びが好きに成ってくれているので訓練にもどんどんボールを使えるようになってきた。

そして今週の夜はグ~~ンと冷え込んで寒くなったのでちょっと調子を崩した具志堅。
昨日と今朝はゲポをしていたし、お腹がキュルキュルと鳴っている時もある。

今朝はお山で最愛のジャックに会ったが今日はお互いリードをつけて訓練モドキ。
少し成長しているジャック。
でもまだまだグッシーが気になり飼い主さんのコマンドが耳に入らないことも。
もう少し頑張ればジャックも立派になるさ!

グッシーはジャックが帰った後に脚側の訓練をしてボール投げやフリスビーをしてクタクタになり帰宅。
調子は悪そうなのだが元気はあるので様子見って事で。

話しは代わってパグズの正露丸&那智黒。
今朝散歩に出かけると近所のゴールデン親子(共に♀)と出合った。

飼い主さんは小柄女の人で正露丸&那智黒を見つけると必死になって近付こうとする。
耐えていた飼い主さんはついに引っ張られて正露丸&那智黒の所へ。

2匹は正露丸に興味があるのか(やはり異性だから?)正露丸の匂いを必死に嗅いでいる。
そして正露丸もお尻を嗅いで納得した様子。

飼い主さんは「大人しいですね」ってさ。
そりゃ~パグズは大人しいさ。
そこで「もう一匹の奴は悪ですよ」って返答すると「ウフフ」って笑っていました。


拍手[0回]

リードのお話し

朝からナイラボーンをガジガジしていたグッシーさんはゲボをしました。

そして夕方お山へ行ったのですがテンションが上がっていない様子。

昨日の夜は冷え込んで寒かったのでそれが原因かも?

お知り合いのブログやミクシーでリードの話しが書き込まれていました。
其れを読んで自分なりの考え方を吟じます

『リードって言うのは~~~~ぁ~~ ァ~~
世間に迷惑を~~を~~を~~
掛けないものです!』 有ると思います。

PS:オチは有りません。アシカラズ。

ところでリードの話しですがリードは犬と世間を繋ぐ物だと思います。
自由にノーリードで全く迷惑を掛けない犬は居ないだろうと思います。

家の近所を自由に遊ばせていて、人に飛びつく事無く、噛み付く事無く、車に迷惑を掛けなくても家にまで帰ってトイレをするのなら問題ないでしょう。

でもそこまで出来る子は居ないでしょう。

一緒に散歩していてもグッシーはリードは付けていますが時折手からリードを離して散歩する事が有りますがその時はグッシーを信じようとしていますし、目を離さないようにします。
グッシーと2人との関係を本当の信頼関係が築けばリードを必要とせずに散歩は出来るのでしょうが、まだまだそれには大きなリスクを伴いますのでやりません。

そしてフレキシブルリードって言うんですか?あのビロ~ンと伸びる奴。
好きじゃないですね。

散歩に必要っすか?
そんな事しているから勝手な行動をするんですよ(しない子もいます。極少数ですが)。
足に絡まったら熱ッ!て成りますしね。

犬を繋ぐ為がリードじゃないんです。
犬を導く為の道具なんです。

犬に引っ張られている人(自分もそうですが)フラフラとする犬。それを制御する道具として有効に使って欲しいです(自分言い聞かせる)。

そしてリードの点検を忘れないで下さい。少しでも傷があれば使用をお控え下さい。

拍手[0回]

↑page top↑