忍者ブログ
当サイトはHTML5+css3で作成されており、Internet Explorerでは正しく表示されません。
firefoxOperaの 使用をお勧めします。

目指せ警察犬!目指せスーパー家庭犬!

警察犬目指す独ボクサーと2匹のパグズのブログ。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025年 07月 05日|comment(-)

花見

やっと咲きました。桜です。
知り合いのHPを見ていると「桜満開!」を見る度に何時になるのか?と思っていましたが、やっと開花でした。

そこで嫁と花見に。
お供はグッシーです。

2010_04100010.jpg










桜のピンクと青空のお陰でグッシーに顔は真っ黒に。
携帯電話では限界です。

花見といえば団子って事で。。。
2010_04100015.jpg










地元の饅頭屋さんが作っています。これがまた、美味しくて。

2010_04100014.jpg










晴れた空ですが、風が冷たくて、こんな時には熱いお茶が良いようで「黒豆茶」を飲みました。
ポリフェノールがたっぷりとの張り紙がありましたが、1杯では効果は無いですね。


夕方誰も居ないお山広場での訓練は脚側訓練とダンベル持来。
脚側行進は非常に良い動きをしてくれるのですが、これが競技会で出れば表彰台も狙えるのでは?の動きなんですが、いざ競技会になると・・・・・。

ダンベル持来は行きは良い良い、帰りはダメダメです。
行きは勢い良く走るんですが、帰りはダラダラで何をやってもダメざんす。

ダンベルへの執着心はあるようなんですが、何が気に要らないのでしょうか?

来月の嘱託審査会での障害飛越が往復なんで、その練習もチョッピやりました。
障害を忘れたので、工事現場にある「進入禁止」のオレンジと黒の縞々のを障害に見立ててやりました。
07031425_486c62c2afd5e.jpg




これです。ちなみにA型バリケードって言うらしいです。





PDの競技会では片道なんですが、嘱託では往復なんでこれからこの練習も必要になってきます。

選別に追及に捜索とやる事満載。時間はあるのか?


拍手[0回]

PR

第2回合同訓練

昨日は訓練仲間と合同訓練。

写真を撮るのを帰りの車の中で気づいて、写真は諦めることに。。。

到着が遅れて、既に服従と選別が終わっていて、グッシーを場所慣らしも兼ねて、軽く服従訓練をしていると、追及をやるとの話し。
グッシーを杭に繋いで、印跡を着けていると追跡の準備が判るのか、ワンワンと五月蝿く吠える。

黒ラブティアナの追及の後に、グッシー初の他人に於ける印跡。
ワンワンと興奮した間々の追及は早いのなんのって。
風が強くて浮遊臭を何度か取って鼻が浮いてしまう。

2回目は少し落ち着いた所で始めると、しっかりと鼻を着けて追及。
2屈折の30歩くらいだったが、しっかりとゴールへ向かった事で「よし」としよう。

場所を変えて捜索をしようとしたのだが、雪の影響かブッシュが全て倒れていて、捜索が出来ずに終了。

ファミレスで昼ご飯を食べて帰宅。

今日の収穫、他人臭での追及が少しだが出来た事。

拍手[1回]

雪は何時終える?

前回の日記からかれこれ1週間になるんですが、グッシーが訓練にお世話に成っている広場の横で先週金曜日から「全中ハンド」が行われていて、使えない状態が今日まで続いていました。

全中ハンドとは中学生のハンドボールの全国大会です。各都道府県から代表の中学生が集まって日本一を決めています。

駐車場も満杯でいつもなら広場の横まで車で行くのですが、開催中は行く事も難しくて。。。

しかしそこは考えて、いかにも選手の関係者ですって顔をして、警備員にはさっと左手を上げて素通りをして通いました。

しかし、雨と雪でまともな訓練が出来ない事と試合を見に来ている人が頻繁に通ることも合って集中できない状態でボール遊びで終わっていました。

今日はお昼過ぎに決勝戦も終わって夕方広場に行くと閉会式の後片付けをしていました。

5月に迫る県嘱託審査会もあるので、選別の訓練もやりましたが、寒い時期ですので移行臭も作れないので、飼い主直付けを本臭に誘惑臭は芝生の匂いでしたが、全問正解でボール遊びで終了です。

雪が吹雪のように降る中ですので、グッシーは絶好調です。
何度ボールを投げても疲れないようで、こっちの肩が心配になってきます。

高校生の頃に無理をしたお陰でここ10年ほどは右肩がいたくてボールを思ったように投げれません。
高校時代は遠投にはには自信があった(100mは投げれていた)肩も今では20mを投げるのが精一杯です。

キャッチボールをしながら肩を温めて投げれば、60mほどは投げれるのですが、肩を温めるキャッチボールをする相手も居ないのでグッシーと遊んで肩が温まった頃には終了の時間です。

そんなこんなでそろそろ雪も終了のようですので、冬用タイヤ(スタッドレス)を夏用タイヤに履き替えなければ成りません。

もう少し暖かくなれば実行しよう!

拍手[0回]

落ち込む今日この頃

ここ数日の服従訓練が以前ほどのキレが無くて、落ち込む日々。

何が違うのか?

ピーピーカエルボールに飽きてきたのか?

それともオヤツが気に入らないのか?

動きが鈍いし、気持ちが散漫している。
集中出来ていない。

捜索の訓練の動きは良いのに、吠えるようになって来ているのに。。。。
それが悪影響なのか?

捜索の方が楽しくて「服従なんかやってられるか!」って気持ちなのか???

何か違う手を考えて、服従訓練を楽しくしなければならないねん。

って事で新しい玩具が必要なのか?
それとも飛びっきりのオヤツか?
それとも訓練を止めてひたすら遊ぶか。。。。

このまま行くと、3月の競技会では昨年と同じ結果しか出ないぞ。
ヤベ~~~~~ジャン!

拍手[0回]

目標97点以上!

我が家のminiSD誰か知りませんか?


今日のグッシーさんの訓練は久しぶりに総合運動公園に行きました。っが・っが・っが案の定、雨のお陰で地面はぬかるんでいましたが、その中追求2本と脚側行進を一杯。

それが終わってからはボールで遊んで終了したんですが、昨日に引き続き、今日も2月にしたら暑い!
暑い!っと言ってもジャンバーが必要でしたが。

追及はサッカー場を使っているので円を使ったり、長い直線を折り込んで。
オヤツを使った影響かオヤツ探しに必死に成るグシオさんでした。

その勢いで脚側行進をしたんですが、テンションが上がらないので、耳を触ったり、口を触ってテンションを上げると、喰いついて来ました。

今日は停座と伏臥の強化でしたが、遅いのなんのって。
停座はストン!と腰が落ちないし、伏臥はお尻を下げて前足を1歩1歩と時間が掛かるので業を煮やしたパパちゃんは、腰成り、背中を押して少しでも動きが早ければ御報美のオヤツで遅いと黙ったまま次の訓練に移動。

そこそこ早くは成っているのですが、気に要らね~~~。

残す所1ヶ月もないのに、他の方は調整に入っているんだろうな~~と思いながらも焦っても仕方が無いし。。。


今回の全日本服従訓練競技大会の目標は(ドルルルルルルルル~~~~~~。。。。97点以上を取るです。

昨年は95点ギリギリのGrでしたので、今年はGrに納得できる点数です。
優勝は来年以降に持ち込みます。

だって停座と伏臥が遅いんだもの。。。。

拍手[0回]

↑page top↑