忍者ブログ
当サイトはHTML5+css3で作成されており、Internet Explorerでは正しく表示されません。
firefoxOperaの 使用をお勧めします。

目指せ警察犬!目指せスーパー家庭犬!

警察犬目指す独ボクサーと2匹のパグズのブログ。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025年 07月 23日|comment(-)

グッシーと左回転

まだまだ残暑厳しい北陸地方です。

今日の訓練も真昼間の猿の公園。
余りの暑さに日陰を選んで選別開始。

2種類の誘惑臭。本臭はまずはお山のドンBigゴンちゃんの飼い主さんの直付け臭。
そして誘惑に芝刈りをしているおじさんに正面から観戦中の散歩中の妊婦さん。

1回目は選別台へ向かわずに松ノ木の匂いを取りに行ってしまったので直ぐに招呼してやり直し。
2回目以降は4回目までは難なくクリアー。

休憩を入れて本臭を変えて会社の人の軍手からの移行臭。
この軍手は4ヶ月間ジップロックの入れて保管中のもの。

1度目は匂いが薄いのか迷っていたが正解したので、続けて2回行い難なくクリアーで誉めちぎって、オヤツを上げて終了。

水を飲ましてダンベル持来。なのだが・・・・。
この男ダンベルを持ってくる途中で持ち直す(噛み直す)ので落とす事が非常に多い。
その上落とすとこっちをじっと見て動かない事もある。

しっかりと出来る事もあるのにこの違いはなんだ?
飼い主を試しているのか?

軽く服従をして終了なのだが服従では脚側中の右回転は良いのだが左回転が難しい。
PDによると「左回転は犬を中心に回るのではなくて、あくまでも飼い主の周りを犬が歩くように」と書いてあるのだがこれって難しいよ~~。

ついつい犬を中心に回ってしまうんだよね。
ときおり成功するのだが成功率低すぎ~~。

帰宅後は相変わらず水を飲んだら台所の扇風機の前でベロをだしてダラ~~ン。

拍手[0回]

PR

グッシーと撃沈

昨日、今日とカラッ!とした天気で人的には気持ち良い天気なんだが犬にはちと暑いようである。

2008_09090004.JPG
グッシーさんの訓練場。
市の公園を勝手に使っているのだが他の人が使っている時は
遠慮しています。

松ノ木の向こうは海。
冬場の風の強い時は大変だが初夏の風は心地よい。


そこで最近良く見かけるのはキノコ類。
松ノ木の下やジメジメした所に生息している。
今日見つけたのは
2008_09090003.JPG
松の木の下に生息していたのでもしかしたらマッタケ?

立派な傘を持っているんです。







2008_09090001.JPG
そしてこちらは椎茸?

良い出汁が取れそうなんですけど・・・。




2008_09090002.JPG

こちらが赤くて綺麗なキノコ?

明らかに毒々しい色をしています。



そんなキノコが生息している場所での今日の訓練は追及から。
オヤツをおかずに終点にボールを置いてやったのだが低鼻を使わずにボールまで一直線!

やっぱりまだ追及は無理なんかな?

そして選別では問題ナッシンぐ~~。
途中で散歩中の妊婦さんが通ったが気にもせずに選別をしてくれたネ。

誘惑臭は2種類で本臭はお山の散歩仲間の人の直付け臭。
3人の直付け臭(男2人、女1人)で各2回づつ行ったが全然OKじゃん。
やっと迷いから抜け始めたのかな?

ボールを使っての服従は暑い中でもしっかりと出来たように思う(あくまでも個人感)。
まだまだ脚側中の伏せやスワレは遅いのだが遠隔は問題なし。

そして障害は自ら飛んで行ったので恐さは無くなっているようだ。

そんなこんなで帰宅したら台所から戻ってこない。
扇風機の前でベロをダラ~ンと出して撃沈。

拍手[0回]

グッシーと追及

もしかしたらグッシーさんは追及が出来ているのかも???

軽く雨が降った猿の公園で追及の訓練(PDの会報に書いてあった)。
いつもならオヤツを使って追及をするのだが今日は出発と終点にだけオヤツを置いて
印踏を往復する。

「サーチ」の声で出発点のオヤツを食べてしっかりと印踏を取っている様子が見られる。
鈍角の1屈折なのだがしっかりと曲がって終点のオヤツへ到着。

それを3回繰り返す。

その後はフリスビーで遊んで終了。

帰宅後久しぶりのお風呂へ。

そんなこんなで1日が終了。

選別の移行臭を作ろうと外へ出して寝ていたら雨が降っていた。
案の定、袋は濡れたが中味は大丈夫。

薄い移行臭なので濃い移行臭を明日作ろう。

拍手[0回]

グッシーと少年達

先週は工場の修理の為1週間の休みだったがなんとか暇を持て余す事無く過ごせた。

そして今日は久しぶりに訓練。
猿の公園に行くと子供4人が野球をやっている。
打ったボールを取りに行こうとするのをなんとか押さえて訓練開始。

2008_09010006.JPG
ところがこんな物を発見!

これは食べれるのか?

グッシーは興味津々。


まずは選別から。
ところが野球少年が「何かやっている!」とこっちへ来てしまった。

少年4人が選別台の直ぐ横で座ってみたり、飼い主の横で観る。
グッシーさんは気になって仕方が無いのだがなんとか選別をしてくれた。

グッシーを見つめる少年に「あんまり犬の目をじっと見たらあかんよ。犬は喧嘩を売られてると思うよ」って
優しく調教教える。

そして野球に戻って少年達の横で服従訓練。
バットにボールが当たる音や、子供の声に誘惑される事無く服従OK・バッチ~~。

訓練の前にはパグズを連れてお山へ散歩。
日陰は涼しくノホホ~~ンと過ごすお山の皆さん(決して山に住んでいる人々では有りませんよ)。

2008_09010005.JPG


このお嬢は山の中に落ちている
ヤマボウシの実を食べようとお山の中へ消えていく。

このお嬢は梅の時期とヤマボウシの時期には必ず
山の中へと行くへをくらますお嬢です。





話は変わって昨日最終日のサーカスを見に行った。
2008_09010004.JPG
ドーベルマン4頭のショーが演じられていたが素晴らしいの一言。

どうやればあんなに出来るの?

競技会に出ればチャンピオン取れるよ。絶対に。


ボクサー4頭でサーカスに出ようかな???


拍手[0回]

グッシーと飼い主嫁

今日は息子が友達の家に行ったので飼い主嫁を引き連れて訓練へ。

場所はいつもの猿の公園。

そこで今日は飼い主嫁が訓練する事に・・・・・。

だが日頃全然やっていないので要領も悪いし、グッシーも楽しそうではない。

では映像でご覧下さい。

拍手[0回]

↑page top↑