忍者ブログ
当サイトはHTML5+css3で作成されており、Internet Explorerでは正しく表示されません。
firefoxOperaの 使用をお勧めします。

目指せ警察犬!目指せスーパー家庭犬!

警察犬目指す独ボクサーと2匹のパグズのブログ。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025年 07月 06日|comment(-)

ボクサーの里親募集!!!

またもやボクサーが保護されています。

成田市内を彷徨っている所を保護され、千葉県動物愛護センターに収容され、その後「ちばわん」に救助されました。

その後、くぅママさんの所で一次預かりをして貰っています。

こちらになります。  『しっぽの生えた天使達。。。2』

ラヴィの名前を頂いて今は暖かい家庭を待っています。

みなさんよろしくお願いします。

拍手[4回]

PR

犬社会を見たぞ!

とうとう3月に成っちゃいましたね。
昨日、今日と訓練はしてませんえ~~。残す所1週間ななんですが、実感が湧かないのは何でかな???
これまでの競技会と違って余裕があるからかも知れませんね・・・・。

昨日の早朝の事ですがグッシーのお山へジャックのお友達が3頭遊びに来たんですよ~~。
ナ~~ニ~~!

女の子のゴルとラブ。そして以前も何度か遊びに来てくれているテン君
テン君とは目も合わさず、知らぬ不利で過ごしていましたが、気には成っていたようです。

黒ラブの女の子ベリーちゃんが車までお迎えに来てくれました。
グッシーを車から降ろして、雰囲気に慣らしていると、またもやベリちゃんが来てお互い匂いを嗅ぎあってます。
見た目も恐い、大きな中型犬の♂になんとひっくり返り、お腹を出して挨拶をしてくれたんです。
グッシーもしっかりとそれを受け入れて、今度は「遊ぼ~~」と頭を下げてお尻フリフリ。
まだ7ヶ月のテンション高いラブよりもオ仔ちゃ魔になっているグッシーさん。
リードを外せば一緒に走り回れたとは思うのですが、この後にゴルのオフ会で白馬まで行かれるのでここで怪我させてはと思い、リードを繋いで少し遊ばせたのですが・・・・少し後悔。遊べば良かったかな?

夕方にもう一度お山へ出かけたのだが、小型犬が一杯でグッシーさんを訓練しようにも、いつものメンバーで無いので集中せず。
その上、近寄ってくる子が一杯。
可哀相だが車へ乗せた。
小型犬の飼い主さんへ、お願いですから自分の犬に責任を持ってください。
あなたの犬は噛まないかもしれませんが、グッシーがパチン!と手を出すとあなたの犬は壊れます。

話しは変わって、以前からちょくちょく来ていた♂♀のパグズの所へ行くと、那智黒も付いてくる。
6ヶ月の♂と11ヶ月の女の子。
その女の子に「私が上よ」としかける那智黒。
その横で正露丸は6ヶ月の♂パグの匂いを嗅いだ途端に横から身体に手を掛けて動きを抑えて、「ボクの方が君よりもお兄さんなんだから、ここでは自由にさせないよ」と言わんばかりにしっかりと上下の関係を教えていた。
初めて見た正露丸のものの見事な犬社会の規律。
物凄く自然で、表現すれば『綺麗』の一言です。

そんな立派な正露丸に鳥肌が立ちました。

拍手[0回]

ボクサーの里親募集!

498f77ca002.jpg







宮崎で2頭のボクサーが保護されました。
生後1~2歳の男の子と女の子。

http://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/www/contents/1234137332835/index.html

とても痩せているけど、人懐こい可愛い子達だそうです。

彼らは今、管理所にいるそうで、
もし譲渡できると判断されれば譲渡会「ひまわりの家」に移されるそうですが、
ボクサーは譲渡ができると判定される確率はとても低いそうです。
命の期限は16日。
県の中央管理所
0985-41-1047

ボクサー仲間のmixiからの転載なんですが是非ご協力をお願いします。

是非、里親さんが見つかる事を願っています。

拍手[0回]

ボクサー♂保護犬『ちとせ』 

千葉県柏市でボクサー犬が保護されました。
グッシーとは違うアメリカンタイプの♂年齢は3歳くらいのボクサーです。
DSC_0027.JPG
断耳もしてあり、狼爪も切ってあり、首輪もしていたそうです。

飼い犬には間違いないのですが、逃げたのか飼い主の放棄なのか
判りませんが人懐っこいくて、他の犬とも友好的です。

心当たりのある方はお知らせ下さい。
同時に里親も探す事も検討中だそうです。

「ちとせ」の仮の名を頂いて3頭の大型犬と暮らしています。こちらをご覧下さい。


この事の経緯なんですがグッシー仲間のO&S&D' Momさんがミクシーで「ボクサーが保健所に保護されてます」の書き込みに素早く対応をしてくれたsakuさん。
そしてシャンプーと獣医で診察をして翌日にはO&S&D' Momさんの所へ来ました。

この対応の早さに自分ならどうしたのだろうと考えた。
仮に北陸で保護されていると知った時に直ぐに行動に出ただろうか?と。

日本ではまだ犬種別のレスキューが整ってません。
海外ではかなり浸透しているそうですが、もっと犬種別にレスキュー出来れば助かる命は多いと思うのですが。

拍手[0回]

↑page top↑