忍者ブログ
当サイトはHTML5+css3で作成されており、Internet Explorerでは正しく表示されません。
firefoxOperaの 使用をお勧めします。

目指せ警察犬!目指せスーパー家庭犬!

警察犬目指す独ボクサーと2匹のパグズのブログ。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025年 07月 08日|comment(-)

「ゲット!」

以前から悩み続けているダンベル持来です。
持来欲くは在る方だと思うグッシーですが、ダンベル持来でその意気込みが出ない時が多々ありまして。。。。

ダンベルを投げて「テイク!」のコマンドで動かない時が多々ありまして、チョロチョロと前に出て僕を見て「どうしたら良い?」って顔をするグッシーです。
そこで僕が取りに行こうと言う動きをすると獲られまいとダッシュして取りに行くんですが。。。。競技会では大きな減点に成ります。

そこで今日はいきなりダンベル持来の訓練から入ったんですが、それはなぜなら。。。
案の定ダンベルを投げて「テイク」の声で動きません。多分「テイク」のコマンドをしっかりと理解していないのだと思われます。

そこでコマンドを思い切って変えることにしました。
競技会まで1ヶ月もないのに、こんな冒険をして良いのか?と思いましたがコマンドを理解してくれれば問題はないと踏み切りました。

お世話に成っているブログで物品持来(このブログでは物品持来とは言ってませんが)の時に「ゲット・オン!」のコマンド使っています。
以前から「カッコ良いな~」と思っていたので(カッコで訓練はするもんではないと思いますが)「ゲット!」を使わせて貰いました。

するとですよ、物凄い勢いでダンベルに向かうグッシー。
勢い良く戻って来るグッシー。

ダンベル持来をしたグッシーからダンベルを取り上げずに一緒に声を出して(一種の奇声ですが)走りました。
ハフハフと口を動かしながら喜んで走っているグッシーを見て「間違いはない」と感じました(確信まではいかないんですね~~)。

明日も「ゲット!」を使って訓練をしようと思います。
明日成功すれば確信できるだろうとかんじていますが。。。。。。

拍手[0回]

PR

KYは「止めて。。。

グッシーのウ@ピから糸状なものが出てきました。
それは昨日酒のアテ(肴とも言う)にしたチャーシューを巻いているタコ糸でした。

確か、タコ糸を取って流しに置いたんですが、知らぬ間に食べていた様で。。。。
ご飯はしっかりあげているのに、腹を空かしているようです。。。

話しは変わって、今日の訓練はどっぷり陽がくれてしまった海沿いの公園の駐車場。
風が強くて飼い主のコマンドも聞き取り難い状況で必死になっていると、チワワを釣れた連れたご婦人が見学来ましたが、それは良いんですがノーリードのチワワ。
グッシーにとっては良い獲物です。

チワワに飼い主さんにとっては勉強しようと思って近寄って来たんですが、ノーリードは困ります。
チワワに気を取られながらも頑張ったグッシーですが、この時間は無駄にした(グッシーにとって)時間でした。

訓練している所を見て貰う事には問題はないんですが、出来れば気を使って見て欲しいですね。
ブルドッグのモモちゃんの飼い主さんは「気が散ったらいけないので」って遠くから見ています。
出来ればこれくらいの気を使って欲しいと思います。

トレーナー(訓練士)が全く居ない田舎なので良く間違われますが、自分の答える事が出来る範囲でお話しはさせて貰っています。

もしかしたらトレーナーさんを求めているのかも知れません。
まずはどれだけ需要があるのかを見てみたいな~と感じます。

ところで今日のグッシーの訓練ですが満足に出来ないのは言うまでもないと思います。
どんな状況下に於いても訓練できれば、怖いもの無しなんでね~~~。

拍手[0回]

久しぶりの訓練動画

今日の訓練はお山の広場で。
横では中学生が鬼ごっこに夢中で雄叫びを上げているが余り気にせずに訓練が出来たか?

そこで昨日の訓練の様子をアップします。



ビデオを見て気づいた事は脚側行進で歩き出すと左へ流れている。
これはグッシーが僕から離れないように脚側するように敢えて左へ流れて歩いていたのが癖に成っているようだ。
今後気をつけて脚側する必要がありそうだ。
その為にもラインを引くか、もしくは紐を貼るのも良いかも知れない。
脚側停座はまだまだ遅いのだが足場を固める事が減ってきているのでもう少しかな。。。。



次はPDには全く関係ない8の字行進。
JKCの競技会では必須の他に自由科目があるので、これもその1つ。
JKCの競技会にも挑戦したいと思いながら全然出てないな~~。
8の字行進って綺麗に出来ると人馬ならず、人犬一体って感じがするんです。
でもグッシーは顔を上げるので動きがぎこちないんです。


壊れた思っていたビデオが健在でした。
今後これを使って動画をアップしていく予定です。

拍手[0回]

良い要求

今日はゆっくりと訓練する時間が無かったので、簡単に脚側歩行と停座、伏臥とボールを隠して探さす訓練のみ。

近くの猿の公園で済ましたのだが、女子中学生の奇声が響く中で頑張ってくれた。
脚側はかなり集中出来るようになり、停座も少しは早くなった気がする(気がするだけ。。。)。

停座の後の招呼で正面停座をした時の顔がなんとも言えない顔をしている。

a9a9d740.jpegこれはダンベルを咥えていますが、有っても無くても同じ顔。

「これでええか?」
「この次になにをする?」
「この後はアトヘって言うんやろ?」
「ボールはくれる?」



って言いたげな顔をして。

これが最っとモット出てくれば楽しい結果をもたらしてくれるんだろうな。

明日は時間が取れるので追及か選別をして、のんびりと訓練をしよう。

そうそう、シルバーウィークらしいですね。
何処へ行こうかな?

拍手[0回]

めっきり秋です

めっきり秋に突入している感が拭えない今日この頃です。
朝夕は寒くて半袖・半ズボンでは寒いので長Tと長ズボンを履くんですが日中は暑くて夏のカッコに戻ります。

夕方も涼しくなって訓練をするグッシーも活き活きと動いています。

追及や選別、服従訓練をしても疲れずに付いてきます。
秋の競技会に向けて仕上げる事に専念していますが本人は全く気づいて居ないようでワチャワチャな訓練になっています。

夏も終わりで陽が短くなり18時半を過ぎると暗くなっていますのでそろそろ、冬訓練に切り替える必要が出てきました。
暗くなっても訓練が出来る所を探しています。
何処か良いところが有れば紹介して下さい(地元限定ですが・・・)。

拍手[0回]

↑page top↑