忍者ブログ
当サイトはHTML5+css3で作成されており、Internet Explorerでは正しく表示されません。
firefoxOperaの 使用をお勧めします。

目指せ警察犬!目指せスーパー家庭犬!

警察犬目指す独ボクサーと2匹のパグズのブログ。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025年 07月 31日|comment(-)

グッシーと那智黒

グッシーの意欲を高める方法として別の犬をグッシーの目の前で訓練をする事。
別の犬の代表として昨日は那智黒を連れて公園へ。

グッシーをダウン・ステイ!させて那智黒に訓練を開始した。
那智黒を座らせて少し離れて招呼をする。御報美は大好きなオヤツ。

一目散に走って正面停座を教えても居ないのにピシッ!と出来た。
もしかして訓練性能抜群なのか?

しかしながらその横には確かダウン・ステイしているはずのグッシーが停座をしてオヤツを待っている。
何度やっても繰り返すので木に縛りつけて那智黒に脚側や招呼をする。

今にも木を倒してこっちに来そうな勢いで吠えて跳ねる。
ここで那智黒の訓練を止めてグッシーと選手交代。

紐付きボールから目を離さずに集中力がこれまでには無く力強い。
どんどん進む訓練に気持ちよくなる飼い主。

脚側からの停座も素早くでバッチぐ~~。
行進中の回転も離れる事無くバッチぐ~~。
招呼などは倒されるのではないかの勢いでやってくる。

これからもこの手を使ってやるのも1つだな。


2008_06200010.JPG
しかし問題は那智黒を訓練中に大人しく出来ないグッシーとグッシーの訓練中におとなしく待てない那智黒。

これの訓練も必要かな?



そしてまた競技会の模様をアップしましたので
こちらをクリックでご覧下さい。

拍手[0回]

PR

グッシーと入梅

とうとう入梅したグッシーの住む地方。
昼からムシムシした気候で仕事帰りの車の中で入梅を聞いてやっぱり~~とガッカリ。

なぜなら雨が降ると訓練が出来ない=ストレスが溜まる(グッシー)=部屋の中で暴れる=部屋が潰れる=修理に金が掛かる=ご飯が減る=正露丸&那智黒が怒る=グッシーに怒りが向けられる=グッシーにストレスが溜まる=部屋の中で暴れる=・・・・・・・。

飼い主用事があって夜に出掛けたのだが帰りの国道の気温計が21時で24℃を示していた。
そりゃ~夕方に訓練をしていると汗だくになってグッシーと2人でハーハーと言ってた筈だ。

競技会のビデオをなんとかアップしてみました。
1部選別ですが2回目と3回目の動画です。
選別台へ送ったときに「テイク・カム!」のカムが大きくて直ぐに戻ってきたグッシーをご覧下さい。

ここをクリック

拍手[0回]

グッシーと信州訓練チャンピオン決定競技会Ⅱ

さて続きです。

選別の競技も終わりもう一度グッシーも身体を休ませて昼からの訓練試験に備えていました。

っが、っがここで事件が起こります。

前日に電話を入れて訓練試験の時間を問い合わせた所「9時~10時の間に行いますの」と。
そして当日受付で確認すると「お昼以降に行いますのでアナウンスをお待ち下さい」って。

そんなもんで選別競技を午前中に済ましたのだがお昼休憩に確認に行くと「お昼以降に審査員が空きますのでアナウンスするので待っていてください」ってさ。

そして時間が過ぎて夕方。ついに表彰式が始まった。
真昼間は暑かったので夕方に成り涼しいからま~良いかと思っていると1部選別の表彰で名前を呼ばれて1回戦敗退なのに慌てて表彰状を貰った(これで2枚目)。

表彰式も終わり受付に「訓練試験はどうなってますか?」と問い合わせると「ずっとやっていましたよ」と耳を疑うお答えが返って来ました。

電話からの流れを説明すると「じゃ~今からやりましょう」と軽くお答えなさるんですよ。
グッシーはもうマッタリモードで飼い主も眠たくてテンションは呆れた怒りに持ち上がっていた。

日頃の飼い主なら怒鳴り散らしていたであろうがそこへ本部審査委員会副会長のE口さんが現れて「自分が審査しますのでよろしくお願いします」と頭を下げられた。

そしてグッシーを起してボールを使ってテンションをあげようとするのだが中々持ち上がらない。
その上横ではフリスビーで遊ぶB.コリーや訓練をしているシェパにグッシーの目はロックオン!

その状態のまま試験に入った。

拍手[0回]

グッシーと芝刈り機

早朝訓練から帰宅(っても早朝でもないか・・・)。

9時を回ると流石に日差しが強くてガーガー、ハーハーになり冷たいフローリングの上で身体を冷やすグッシーさんですが、脚側の訓練をしてダンベル持来をして水を飲んで休憩していると「ババババー」と公園に響き渡るエンジンの音。

何事かな?と見ているとなにやら見慣れぬ耕運機のような車が芝生にやって来る。
水を飲むのも止めて注目するグッシーとコーヒーを飲む手を休めて見る飼い主。

「バババババー」と目の前を走り去るとそこには綺麗に刈られた芝生が。
そう、こいつは芝刈り機だったんです。
写真を撮り忘れてお見せできないのが残念ですがハンドルが無くて、まるでゴルフで使うカートのような車でした。

場所を移動して障害飛越を少ししてフリスビーで遊んで終了。

競技会と訓練資格試験まで残す所1日となって遣り残した事が山ほどあるけども何とかなるでしょうか?
仕方がないですね。
先週同様に天候が気になるのですが涼しければ切れも良くて良いのだが暑いとダラダラとなるでしょう。

拍手[0回]

グッシーと緩歩

何でなんだ?
今朝は物凄く食いつきが良いグッシーさん。

直ぐにピーピーボールに反応してアイコンタクトがしっかりと取れるじゃん。
しかし何処から何かが匂ってくるのか浮遊臭を取っている。

今度の訓練資格の内容に脚側中に緩歩(ゆっくり歩く事)が有るのだが常歩から急に緩歩になると止まってしまうグッシーさん。

そこを止まらずにそれもスピードを落として歩く事ってやっぱり難しいだろうな。

半面、緩歩になると飼い主がフラフラとしてしまう。
昨日も仕事中に練習したけど急にゆっくりになるとふらついてしまう。

競技中にふらつくとやっぱり減点になるんだろうか?

拍手[0回]

↑page top↑