さてさて、気持ちを切り替えて、次に向かって出発です。
早速今日は追及の訓練をしましたよ~~。
総合運動公園のサッカー場を使って、3本。

1本目は1屈折の1個の遺留物品。
今回は遺留物品の1つに木片を使ってみました。
その木片にだけオヤツを置いて、ゴールには小さめのボール。
スタートでは軍手だけを嗅がして出発。
意欲よく追及して物品の所で直ぐに「ダウン」と声を掛けて、物品を見つけると伏せをする習慣をつけさせる。
そして、木片のとこへ到着した時に「ダウン」と声をかけるより先にオヤツに食いついていたグッシー。
そこから再度追及を始め、最後のボールを見つけた時には大喜びで咥えて一緒に走って遊んだ。

そして2本目は2屈折の物品も2個。
今度も木片にのみオヤツを置いて、ゴールにボール。
今日は風が強くて、なるべく正面から風を受けるようにしていたのだが、1屈折目で風に影響を受けて、ついつい浮遊臭をひらい始め、顔が上がってゴールへ向かおうとしたので、一旦木片の所へ戻してやり直し。
集中が切れたのか、それとも風の影響かフラフラとしたが、ゴールのボール見つけるとまたもや喜んで走り始めた。

3本目も2屈折なのだが、直線が短く風の影響を受けているはずなのだが、きちんとゴールまで行ったのだが、ゴールでのボールを捜すのに苦労していた。
ボールの周りをキョロキョロと捜していたのだが、多分浮遊臭で判らなくなったようである。
この形は昨年の嘱託での試験と同じ形で屈折は5個あり、その後にアスファルトでの屈折があり、ゴールなのだが、間に合うのかグッシー?
今日は服従の訓練はなしです。
ボール投げをして遊んで終了。
[0回]
PR