忍者ブログ
当サイトはHTML5+css3で作成されており、Internet Explorerでは正しく表示されません。
firefoxOperaの 使用をお勧めします。

目指せ警察犬!目指せスーパー家庭犬!

警察犬目指す独ボクサーと2匹のパグズのブログ。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025年 07月 08日|comment(-)

どちらを取るべき?

数週間悩んでいるダンベル持来ですが、多くのアドバイスを頂き実践しました。
実践せんことにゃ~、先には進まんので。。。。

脚側停座をさせて、ダンベルを1mほど前に投げて「ゲット!」のコマンドで前にチョークを入れる。
ちなみにここ数日はスパイクを付けて訓練しているので、コマンドと同時にスパイクを入れて持来を何度かさせると、あら~~~不思議!
「ゲット」のコマンドで猛ダッシュでダンベルに走って行くやしまへんか。

スパイクが効いているのか、コマンドを理解したのか?
それはそれとして考えるとして、ダンベルまでダッシュが嬉しくてグッシーを抱いて褒める僕に遠くから冷たい視線を送るサッカー少年。

サッカー少年の誘惑をいとも簡単に無視することが出来たグッシーさんは成長過程です。

ダンベル持来のそうですが、今度の問題は速歩での右曲がりで少し離れてしまう事の調整です。
これは多分スパイクを使えば修正出来そうです。

帰りの車の中で選別と追求をここ1ヶ月ほど全くやっていない事に気づく。
ビクター展まで残り2週間と成った所で選別と追及の訓練に時間を取る事と3部だけに集中するのとどっちが良いのか?

拍手[0回]

PR

コメント

【いままで】
チョークだけで訓練してたのかとおもうと、そのほうがびっくりです(笑
やっぱスパイクじゃないと効果がぜんぜんなくって(笑 ショックが下手なのもあるけど、女の力じゃ足りないのかなあ・・と漠然と感じることもあります。
あと2週間ですね、服従だけに集中してはどうでしょう??がんばって~^^
私は目標がなくなってしまい(笑、ちょっと気持ちが宙ぶらりんなのですが、やることは山積みなのでがんばります・・あいかわらず上手くなりません(苦笑
(92d957e888) 2009年10月18日07:06 by matsumama [edit]
【matsumamaさんへ】
ハイ!チョークチェーンだけでした。
ここ半年位はスパイクを使ってないです。

チョークチェーンのショックの入れ方は訓練所に通い始めた時に教えられました。
お尻の穴に向かってチョークを引く事を何度も犬無しで素振りの練習をさせられました。
カツン!と入りますよ。

やっぱり服従に集中する方が良いでしょうね。
グッシーが退屈しないかな~と思い、レトリーブの訓練を取り入れてます。
ちょっと面白いレトリーブの訓練です。

バスの血統書なくてもCD以外の服従作業の部なら出れるはずですし、それに目標を持てばどうです?
脳の行動で毎日やるより、日にちを空ける事で脳が整理できるって事をラジオで言ってましたよ。

明日からグッシーの訓練も休憩するかな???
(8d35979860) 2009年10月19日01:08 by 具志堅一家 URL [edit]
【バス】
の血統書が現時点で登録されてないのですが、そうすると10部の交雑犬のCDⅡ(の内容)だけしか出られないのだそうですよ。
11部にでたかったので、ちょっと・・・ってかんじです。登録が完了すればJKCにも普通にでられます。

チョークは競技会の直前、ていうか、競技の申告時点からしかつけません(笑
スパイクじゃないとぜんぜん効果ないです。
スパイクでも効いてない?っておもうことがあるほどですよ~・・。次の競技会は11月の末なので、また?少し息抜きしようとおもいます^m^
(92d957e888) 2009年10月19日07:22 by matsumama [edit]
【無題】
最近、革の首輪で練習してます(笑)
皆さんの真摯な情熱に感服致します。

明日から真面目に練習します(^^)v
(56178a1087) 2009年10月19日19:58 by キーパー [edit]
【matsumamaさんへ】
CD2ってPDの服従とはまた違いますもんね。
服従作業中等科ならPDの競技(3部)に近いですもんね。
昨年始めてJKCルールの競技会に出た時にもん凄く迷いました。
自由科目があって何をしたら良いのか本番に決めたくらいです。

昨日・今日とスパイクを使うと動きが違いました。
スパイクの効果だと思います。
スパイクを外すのが早かったと後悔しました。
(8d35979860) 2009年10月19日23:01 by 具志堅一家 URL [edit]
【キーパーさんへ】
皮首輪であろうが、ハーフチョークであろうがその犬に合っていれば良いと思いますよ。
グッシーにはチョークやスパイクを使わないと、と言うか僕の技量不足で普通の首輪では出来ないのかも知れません。
出来ないと言うよりやった事がないです。

1回やってみよう!
(8d35979860) 2009年10月19日23:04 by 具志堅一家 URL [edit]

Commentを書く

name
URL
Subject
Comment
pass     非公開(管理人のみ閲覧可)にする
↑page top↑