数週間悩んでいるダンベル持来ですが、多くのアドバイスを頂き実践しました。
実践せんことにゃ~、先には進まんので。。。。
脚側停座をさせて、ダンベルを1mほど前に投げて「ゲット!」のコマンドで前にチョークを入れる。
ちなみにここ数日はスパイクを付けて訓練しているので、コマンドと同時にスパイクを入れて持来を何度かさせると、あら~~~不思議!
「ゲット」のコマンドで猛ダッシュでダンベルに走って行くやしまへんか。
スパイクが効いているのか、コマンドを理解したのか?
それはそれとして考えるとして、ダンベルまでダッシュが嬉しくてグッシーを抱いて褒める僕に遠くから冷たい視線を送るサッカー少年。
サッカー少年の誘惑をいとも簡単に無視することが出来たグッシーさんは成長過程です。
ダンベル持来のそうですが、今度の問題は速歩での右曲がりで少し離れてしまう事の調整です。
これは多分スパイクを使えば修正出来そうです。
帰りの車の中で選別と追求をここ1ヶ月ほど全くやっていない事に気づく。
ビクター展まで残り2週間と成った所で選別と追及の訓練に時間を取る事と3部だけに集中するのとどっちが良いのか?
[0回]
PR
やっぱスパイクじゃないと効果がぜんぜんなくって(笑 ショックが下手なのもあるけど、女の力じゃ足りないのかなあ・・と漠然と感じることもあります。
あと2週間ですね、服従だけに集中してはどうでしょう??がんばって~^^
私は目標がなくなってしまい(笑、ちょっと気持ちが宙ぶらりんなのですが、やることは山積みなのでがんばります・・あいかわらず上手くなりません(苦笑