結果はさて置き。。。置くなちゅうねん!
今回はグッシーと2人だけの参戦なので、嫁の軽自動車で岐阜まで。
後の座席が気持ち良いのかグッスリと寝ていました。
4時間ほどで現地に到着。
さっそく外に出すと、テンションが高い高い。ここ数日の家の近所の散歩のみが攻をせいしたか?
受付が始まり受付に行き名前を言うと、探しても見つからない???
確かに現金書留で送った筈なのに。。。。
すると受付に居たのが、訓練所のお姉さんで「訓練所で受け付けました」と笑顔で。
訓練所のところへ行って、ゼッケンと出陳表を頂く。ゼッケンが『197』番。
競技の説明があり、競技が開始されたので、涼しい内に出そうと、直ぐに車に戻ってビデオをズボンのポッケに入れて、訓練ベスト(980円の所謂チョッキ。ボールも飛び出さないし、背中には何も入れれない)を着た。。
オヤツを見せて食べさせて、見えるようにポケットに入れる。ダンベルを持っていざ出陣!
リンクの近くまで行くと、ゼッケンが付いて居ない???
そうか!暑くてジャンバーを脱いだ時にゼッケンも脱いでベストを着たようだ。
ゼッケンを取りにグッシーと歩いて戻る時に既にグッシーのベロは出ている(日頃から出ているが、飼い主にだけ判る暑い時の出方)。
そのまま車に乗せて、水をあげて仕切り直し。
ココから続き
30分ほどして、これ以上待つとこれ以上暑くなりそうなので慌てて車から出す時にゼッケンに目が行って「197番」これはもしかして、「イクナ」って事か?
そんな事を考えながらリンクまで行くのだが、ヨダレが出ているし、ハーハー言ってるし、頭は下がり尻尾(短いけど)も下がっている。
道中オヤツを上げてテンションをあげようとするが、上がってこない。
リンク2組待っている間に上げようとするのだが。。。。。
それでは本番の様子をどうぞ!
情けないやら悲しい結果です。
今回は得点が発表されずに賞状だけ貰った時には「チャンピオンR」って書いてありました。
今回の課題は暑い時に成らす事でした。雪が降ろうが寒い時は絶好調なのに、太陽が照ると終わってしまう事をなんとかしないと。
[1回]
PR