忍者ブログ
当サイトはHTML5+css3で作成されており、Internet Explorerでは正しく表示されません。
firefoxOperaの 使用をお勧めします。

目指せ警察犬!目指せスーパー家庭犬!

警察犬目指す独ボクサーと2匹のパグズのブログ。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025年 07月 20日|comment(-)

鼻を使え~~

大した出来事はアリマセン。アシカラズ。

お山へ着いて車から降ろして、体育館の軒下を使って服従。
まずは最近買った1kgのダンベルの持来。

問題なく持来します。人間が持っても重いと感じますが関係ないようです。
ただ問題が!足の上に落とされるとカ・ナ・リ痛いです。

脚側を何度かやってその場でリードを外して座らせ、飼い主だけ広場へ。
後ろを向くと立ってたがんの!

「スワレ!」と隣の市まで聞こえる声で座らせて、後ろを向きながら確認しながら飼い主は広場へ到着。
そこで遠隔。「アップ」「ダウン」なぜか「座れ」。

出来た所で「カ~~ム」と招呼をしてから、「フリ~~」のコマンドで広場へ放牧。
訓練を使ったボールを投げて遊んでいると、雪の中に埋って探すのに苦労するグッシーに「探せ」「鼻を使って探せ」と声を掛けてボール遊びor鼻を使っての訓練も兼ねた。

これもブラインドレトリーブの1つに成るのかな?

PDの会報にも書いてあったが追及の基本は持来だそうで、鼻を使って物品(ボール等)を探させることが非常に大事だと書いてあった。気がする・・・・。

帰宅してグッシーをゲージに入れて正露丸&那智黒と町のパトロール。
歩道には雪がしっかりとあるのでついつい車道を歩くのだが横を通る車の運転手によって大きな違いがある。

拍手[0回]

PR

レモン色より薄い黄色

今日(正確には昨日なのだが)も朝から雪。
お昼前に目を覚ました飼い主はテーブルの上の書置きを見ると「グッシー、おしっこもうんちもしてません」って飼い主嫁からの伝言が。

慌てて着替えて外に出すと、濃い色の黄色いオシ@ピを沢山。
だいぶん我慢していたのだろう。
でも朝にご飯を食べる時に出さなかったのだから、そんなにしんどくは無かったようだ。

グッシーは家の中のトイレシートの上でもオシ@ピもウ@ピも出来るし、外でも出来る両刀遣いなので助かるのだが、時折家でしない事がある。
やりたくないのか?それとも出ないのか?

濃い色のオシ@ピは水分が少ないので濃くなるようなのでなるべく水分を取らした方が良いのだがこれだけは強制して飲ますのも難しい。
フードにはたっぷり水を入れているので水分は取れているはずなのだが・・・・。

拍手[0回]

意識が変わって来たのか?

お昼に用事があり県庁所在地まで出かけたのでついでに川原で訓練でもするかと、グッシーの乗せて行ったのだが川原にはまだ一杯雪が残っていて出来る所が無かったのでそのまま家に戻り、サルの公園で訓練。

3時間ほど車のゲージに乗っていたので車から降ろしてもテンションが上がらない。
ボールを使って徐々にテンション上げて服従訓練から。

10分ほどやって水を飲ましている間に選別の準備。
丁度お昼時だったので、公園に休憩に来た人の見物がパラパラ。

その中でも選別はしっかりやってくれました。
2種類の誘惑は他人の直付け臭と移行臭。
本臭は1回目、2回目は飼い主の直付け臭で3回目・4回目は他人の移行臭。

今日はきちんと一番から入って全部をチェックしてから選別をした。
意識が少し変わっているようである。
やはり出す時のコマンドを「テイク」にすると良いようで持来の意識が働くようである。

片付けている間に休止。
片付け終わって、車の陰に隠れて5分。
じっと休止をしていたので、そのまま大好きなダンベルを使って持来とダンベルをしっかりと咬むことの訓練。

ダンベルを咥えさせて引っ張り合いっこ。
しっかりと咬んでいる時にドンドン声を掛けて褒めてやる。
そして唐突に「座れ」のコマンドで座らせてダンベルを出させる。1秒ほどして直ぐに口の中へ返してあげる。
出しても直ぐに貰える事を覚えて貰う。

何度か繰り返して意欲が残っている間に終了。

拍手[0回]

アイコンタクト

今日(正確には昨日だが・・・)昨年の冬に使っていた市の運動公園に訓練へ出かけた。

以前使っていた所は、まだ雪がびっしりと芝生を覆っていたのでその横のアスファルトの上で訓練。

まずはキーパーさんから教えて貰った集中力を付ける訓練から。
グッシーを正面に座らせてアイコンタクトを取る。

その時事件が・・・・・

拍手[0回]

今年初めての訓練所

今年初めて訓練所へ行って来ましたとさ。

全然訓練をしていないのに、無茶な事ですが、所長と話しをしたい事もあり、そしてちょっと襲撃って物にも興味を持ったもんだから・・・・。

まずはタグを噛ますところから始めたのだが・・・・グッシーさんヤル気が無い様でテンションが上がりません。
リードを柱に繋いで目の前でタグを転がしたり、見せ付けたりするのに、ヤル気が出ないようです。
ちょっと出始めた所で休憩。

訓練士さんと話しをしているとヤル気が出て来たのか、タグを見ながら吠え始めたのですが、多分訓練士さんと話をしている飼い主に「遊べ!」の催促だったと思います。

次に選別。
選別の訓練をやったのは12月の半ば以来。

2種類の誘惑臭を使ってやったのですが、これまたヤル気が出ていないようで、ダラダラと選別をするので選別の布を持って遊びました。

そして出す時のコマンドを「探せ」から持来の時に使う「テイク」に変えてみました。
するとすると、ヤル気満々になり、サッササーと選別台へ行ってスイスイスイ~と選別をして、スタコラサッサーと戻ってきました。

ボール遊びをしていた成果が出てきたのかも知れません。

休憩をして再度選別をした所、そりゃ~関ペきジャン!の選別で機嫌よくなった飼い主はそこで終了しました。

そろそろ、本格的に訓練始動ですが、無理をせずに、あくまでも遊びの延長。

ところで今日の「鉄腕ダッシュ!」観ました?
ダメ犬なんて居ないじゃないですか。全てダメ飼い主の責任でしょうが!
犬のせいにするのは止めろ~~~~~!

拍手[0回]

↑page top↑